oyabaka essay

僕たちのトイレ戦争 3

私は息子に「トイレに行く時は恥ずかしがらずに堂々として行け。もしも馬鹿にするやつがいたら先生に報告しろ」と、日頃から言い聞かせている。そして「学校の行き帰りでトイレに行きたくなったら、近くのお店や会社にトイレを借りろ。子供がトイレを貸してと言って、貸さない大人はいないはずだ」とも言っている。

そのせいか、息子は下校の際に、家の前の道を下ったガソリンスタンドで、ほぼ毎日のようにトイレを借りているらしい。妻は「あんたあの坂も我慢できんの?・・・菓子折りを持ってお礼に行こうか」と言うので、とりあえずお礼を言って、ガソリンはあそこでしか入れないと、そう決めることにした。

息子には、朝どんなに遅くなってもトイレに行く習慣をつけさせた。さらに息子が何を食べると身体がどういう反応をしめすかは、予め病院の検査で確認済みだから、私のように学校でのトイレで悩む事は無いと信じている。妻からするとそれは親として当然の事と、遠まわしに私の母を批判する。

「まあ仕方ないよね、あんたが何度、甲殻類アレルギーって言っても、そんなはずはない、子供の頃あれだけ食べていたのにって、この間の正月の時は、カニづくし海老づくしやったしね」と、鼻を広げて笑う。
「しかもあんた、それ食べるし。帰って胃が痛いって言わんで、お母さんの前でのたうち回ったらええんよ」と、鼻にシワを寄せて言った。

そうなんだ。あの頃の私も、何となく気がついていたのだと思う。自分は牛乳アレルギーだという事を。それなのに何故僕は牛乳を飲み続けたのだろうか。
よくよく考えてみると、毎朝牛乳を飲む習慣は、兄ちゃんが母に頼んで始めた事だった。家の中で一番背が低かった長男は、結局上には伸びずに筋肉ばかりがついた。牛乳は兄を筋肉質にし、弟のお腹を壊す役割を、毎日ちゃんと果たしていたのだ。

妻は「あんたんところは、とにかく変わってる」と言うが、それは何処の家族も同じで、私からしてみれば、妻の家族も十分変わっていると思う。しかし、ここで話すと後々面倒なので、妻の話は妻が読むことのできないツイッターだけにとどめている。

「お母さんも面白いけれど、兄さんも姉さんも変よ」と妻は言う。確かにそうだ。
兄は蓄膿症だったが、自分の鼻が臭い事に気が付かず、
「お前はいつも魚が腐った臭いがする」と私に言っていた。
私はそれを真に受けて、父親のコロンをたっぷりつけて学校に行っていたものだから、
学校では「おっさんの臭がする」と言われていた。

家族のほんの少しのズレが毎日積み重なり、それは現在でも重なり続けている。中学時代に共に悩んだ仲間たちも、きっと其々の家族のひずみの中で生きていたのだろう。しかしそんな事は一言も口にせず、だだひたすら学校のトイレのことばかりを考えていた。
恋もせずに。

「暫くあそこのトイレは使えんわ。掃除当番が変わってから、トイペが最近湿ってて使えん。水ぶちまけよるんやろう」と、ナリの情報収集はプロ並みに達していた。
西田は相変わらずギリギリまで我慢するので、手をついてゆっくり歩く姿しか見たことが無かった。
そんな西田が走る姿を見たのは、ただ一度あの時だった。西田が叫んだ。

「ナリが喧嘩してる!」

つづく

スクリーンショット 2015-07-15 17.46.30.png


つぶやく.png
ハッシュタグ「 #oybk 」をつけてみんなでつぶやきましょう。